こんにちは♪♪
T・K企画の長濱です。
皆さんはキッチンの排水溝はマメにお掃除してますか?
僕も油などは流さないように気をつけたり、食べカスなどが流れないよう気をつけていたのですが、先日排水溝が詰まってしまいました(涙)
夕方嫁からその旨の連絡があったので、帰宅後に確認してみると、全く水が流れていませんでした。
ラバーカップを使用してみたのですがダメ(苦笑)
そもそも水が流れないので、パイプユニッシュもダメ(苦笑)
ハンガーを真っすぐに伸ばして、パイプの中に入れてみたのですがこれもダメ(苦笑)
結局、翌朝水道業者を呼ぶことになりました。
すると・・・
詰まりの原因はこれでした!!
↓↓詰まりの原因↓↓
そうです!!
歯ブラシです(苦笑)
僕も忘れていたのですが、何年か前にキッチンの掃除をしていた時に排水溝に落としました(^▽^;)
今までは運良く何も問題なかったのですが、何かの拍子に落ちた歯ブラシが水の流れをふさいでしまったようです。
業者さんもビックリしていたそうです(苦笑)
ちなみに、この詰まりの解消にかかった費用はいくらだと思いますか?
なんと、1万円以上!!
業者さんによると、つまようじを落としただけでも詰まることもあるそうで、「正直こんなことで1万円以上支払うのは勿体ないので、気をつけたほうが良いですよ」とのことでした。
定期的なケアとして、パイプユニッシュなどの市販の洗剤も良いですが、「流し台にお湯を溜めて、ある程度溜まったら、排水溝の栓を一気に抜きお湯を流す」だけでもいいそうです。
これだけでも、食べカスや油汚れなどはキレイになるとのことでした。
排水溝の詰まりは臭いの元にもなりますので、皆さんも十分気をつけてくださいね(^◇^)
くれぐれも、歯ブラシは落とさないように・・・(^▽^;)
最後に・・・
T・K企画では物件の無料査定承っております。
不動産売却をお考えの方はぜひご利用ください。